シグマのレンズがニコンDfで動作しなかったのは特許侵害がらみか?
レトロなデザインも話題になったニコンDfですが、当初シグマのレンズがうまく動作せずメーカー送りでファームウェアを書き換えるというなんとも手間のかかる状況になっていました。
純正以外ではタムロンのレンズは特に問題無かったのに・・・・というのはどうやらニコンVSシグマによる特許訴訟問題がからんでいるからじゃないかという話が出て来ました。
暗黙の了解の上に築かれてきたカメラメーカーとレンズメーカーの関係が崩れるかもしれない。
2013年秋にニコンから発売された初級機の「D5300」と高級機の「Df」の主要2機種で交換レンズメーカー、シグマのレンズが正常に動作しなかったのだ。新規出荷のレンズは正常に動作するようになったが、すでに該当レンズを購入していたユーザーはシグマにレンズを郵送しアップデートするという手間が発生している。
実は、ニコンとシグマは特許をめぐり、係争中だ。11年5月、ニコンは、シグマの手ぶれ補正機能を搭載する交換レンズが特許を侵害しているとして、およそ120億円もの損害賠償と対象製品の製造・販売の差し止めなどを求めて、訴訟を起こした。
今回、正常に動作しなかったのは、まさしくその手ぶれ補正とオートフォーカスだった。
同じく交換レンズメーカーであるタムロンのレンズは正常に動作しているため、「特許侵害への意趣返しとしてニコンが、自社カメラからシグマ互換レンズを締め出しにかかったのではないか……」という憶測が流れているのだ。
というわけで、この記事が本当ならニコン側がシグマレンズを閉め出す方向という事なんでしょうか。
だとすると王者ニコンなのにちょっとせこい話ではありますが、最近のデジカメ市場の冷え込みを考えると少しでも自社の純正レンズを売るためとやむを得ずって事なのかよくわかりませんね。
単純にシグマ側の問題の可能性もあるので、まずは成り行きに注目というところでしょうか。
ad
関連記事
-
-
お待たせしました!4K対応のパナソニック新型「GH4」の画像とスペックが流出!
デジカメなうさんより いよいよ4K動画撮影対応のマイクロフォーサーズ機Panaso
-
-
時代は6TBか!ヘリウムガス採用のHGST製Ultrastar He6シリーズ「HUS726060ALA640」発売開始!
HDDを大容量化するためには色々なアプローチがあるわけですが、この発想は無かった!と話題にな
-
-
DELLから4K対応23.8インチ液晶ディスプレイ「UP2414Q」が10万円を切って発売!もしかしたら新型MacProでも使える?
一円を笑うものは二円も笑うさんから 先日シャープの4K液晶ディスプレイ「PN-K321」が
-
-
USENから月額490円で音楽が聴き放題になるサービス「スマホでUSEN」の提供開始
USENもスマートフォーンアプリで音楽配信サービスに参入です。 USEN、月額490円
-
-
今度のEOSはAF性能が凄い!キヤノン「EOS 70D」が発売!
キヤノンからミドルクラスの新型一眼デジカメ「EOS 70D」が発表になりました。 ミドルク
-
-
情報錯綜!新型iPhone5Sの正式名称は「iPhone6」で廉価版iPhoneはiPhone5Cじゃなく「iPhone5S」に?
一円を笑うものは二円も笑うさんから 先ほど廉価版iPhoneの正式名称はiPhone5Cに
-
-
Appleの廉価版iPhoneと思われる赤・黄・緑の背面部品画像が流出!けっこうカラフル!
新型iPhone5Sも気になりますが、日本で発売するかどうかという意味も含めて廉価版iPho
-
-
中国に続いて日本でもD600のダスト問題対応を正式にアナウンス!新型D610と交換へ
D600のダスト問題が未解決のまま新型D610が発売になり、ユーザーがけっこう怒っていたとい
-
-
間もなく発表になるソニーの新型α6000の画像とスペックが流出!
間もなく発表になるソニーの新型ミラーレス一眼「α6000」の画像とスペックが出て来ました
-
-
ニコンのD800/D800E後継機の名前はD800Sではなく「D810」で決まり?6月26日発表か!
今月6月26日にも発表されると噂されているニコンD800/D800Eの後継機ですが、正式名はD8