今度のEOSはAF性能が凄い!キヤノン「EOS 70D」が発売!
キヤノンからミドルクラスの新型一眼デジカメ「EOS 70D」が発表になりました。
ミドルクラスのエントリーモデルとはいえそこは下克上なデジカメ業界、画像処理エンジン「DIGIC 5+」や「デュアルピクセルCMOS AF」など最新技術が搭載されたモデルとの事です。
ライブビューAFが超高速化、写真愛好家への新スタンダード キヤノン「EOS 70D」
キヤノンは7月2日、デジタル一眼レフカメラ「EOS 70D」を8月29日より販売開始すると発表した。価格はオープン。同社直販サイトでの販売価格は、ボディが12万9800円、「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」とのキットが13万9800円、「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」とのキットが16万9800円。
新製品は「EOS 60D」(2010 年8月発表)の後継となる、ミドルクラスのエントリーモデル。エントリーとはいえども写真趣味層を対象とした機種であり、最新の画像処理エンジンである 「DIGIC 5+」や有効2020万画素のAPS-CサイズCMOSセンサー、さらには新方式のCMOSセンサーAFである「デュアルピクセルCMOS AF」といった最新技術が投入されている。
新製品のCMOSセンサーは1つの画素が2つのフォトダイオードで構成されており、それぞれのフォトダイオードは独立して光を取り込むことができ る。ミラーアップして行うライブビュー/動画撮影時には、2つのフォトダイオードが取り込んだ、取り込む場所の異なる2つの光の位相差を用いて対象との距 離を測り、AFを駆動する。これが新システムの「デュアルピクセルCMOS AF」だ。
キヤノンの話では動画撮影時でもAFに迷いが出ないというくらい「デュアルピクセルCMOS AF」は良く出来てるようで、今からカメラ系メディアのインプレッションが楽しみですね。
旧EOS 60Dに比べて様々なところがブラッシュアップされてるものの、唯一気になるのがバッテリーの消費量。このへんはしょうがないのかもしれませんがメーカー公称1100枚撮影が850枚撮影に減ってるのはちょっと厳しいなぁという感じです。
ad
関連記事
-
-
Appleは2014年からAシリーズプロセッサを台湾のTSMCに製造を委託!ただし独占ではなくサムスンも製造
一円を笑うものは二円も笑うさんからの情報です。 いくらアップルとサムスンが訴訟合戦で対立し
-
-
次期Nexus 5(2015)はSnapdragon 620+4GBRAM+USB Type-C搭載!
新型iPhone 6sとガチンコ勝負になりそうな端末新型Nexus 5の詳細なスペックが流出した
-
-
iPhone6 Plusの影響か!iPad mini生産終了?次期モデルの開発もストップか
ついに来るべき時が来てしまったようです。iPhoneのディスプレイサイズ大型化のあおりを受けてi
-
-
ハイエンドコンデジは1インチセンサーが普通になる?ソニーがパナ以外にフジなどにも1インチセンサーを供給?
へたすると来年にもハイエンドクラスのコンデジは1インチセンサーが普通になる時代が来そうです。
-
-
ソニーの新型Eマウントの「α9」に関するスペックが流出?4600万画素センサー搭載で3000ドル?
α7を狙っているユーザーさんが今一番気になるのが来年にも発売されると噂されている上位機種(ハイエ
-
-
ニコンのフルサイズ一眼D800/D800E後継機の詳細スペック!名前はD800Sか?
ニコンのフルサイズ一眼D800/D800Eの後継機「D800S」のスペックが漏れてきました。
-
-
SIGMAがマイクロフォーサーズ規格のカメラを開発中?フォビオンセンサーを搭載したミラーレスか?
にわかには信じられないのですがあのシグマがマイクロフォーサーズ規格のフォビオンセンサーを開発。そ
-
-
4K動画が撮影出来るパナソニックの新型GH4の価格等が本日3月10日正式発表か?
4K動画で話題のパナソニック新型GH4ですが今日にも価格などの正式発表があるかもしれません。
-
-
ついにVAIOブランドのスマートフォン「VAIO JCI VA-10J」がGFX Benchに登場!Snapdragon 410 + 2GB RAM
日本通信から3月12日にVAIOブランドのスマートフォンが正式に登場することになっているわけ
-
-
Nikon1 J3の在庫一掃祭り開催!Amazon限定のダブルズームセット+ジャケットが激安特価!送料無料!
一円を笑うものは二円も笑うさんより ニコンは今後ミラーレスのNikon1シリーズのラインナ