お待たせしました!3月9日にAppleがスペシャルイベント「Spring forward」を開催!AppleWatch発表間違い無いし?
公開日:
:
Apple, ガジェット 3月9日, Apple, Apple Watch, Spring forward, スペシャルイベント, 発売, 発表
いよいよApple Watchが発表になりそうです!
Appleがスペシャルイベント「Spring forward」を米時間3月9日に開催すると正式にアナウンス。メディア関係にも招待状が続々と届いているそうですわマジで!(一円を笑うものは二円も笑うさんより)
Apple、「Apple Watch」の発表イベント「Spring forward」(米時間3月9日)をアナウンス
Appleが、Apple Watchの発表イベント「Spring forward」(米時間3月9日)[日本時間の3月10日午前2時]の招待状をメディア関係者に送付しました。(9 to 5 Mac)
Apple Watchについては、すでにティム・クックCEOが4月に発売することを明らかにしていますが、発売国については、アメリカ以外は明らかになっていません。
現在、米国向けサイトのApple Watchのページには「Coming Early 2015」と表示されていますが、それ以外の国では「Available in 2015」(2015年に発売)となっていることから、当初は米国のみの発売となる可能性が大です。
というわけで、一時はかなり話題だったAppleのウェアラブル端末「Apple Watch」ですが、その後話題は尻すぼみ状態に・・・・
最近では発売されても買わないというアンケートもあったりちょっとガッカリ状態だったわけですが、そこはAppleの事なのでビックリするようなサプライズがあるかもしれませんよマジで!
- I-O DATA USB 3.0/2.0接続【家電対応】外付ハードディスク 2.0TB HDC-LA2.0
-
- メーカー: アイ・オー・データ
- 価格: ¥ 9,000 (47% OFF タイムセール)
- 発売日: 2014/04/04
- 売上ランキング: 87
- 【国内正規代理店品】belkin ベルキン YourType Bluetooth ワイヤレス キーパッド F8T067qe
-
- メーカー: Belkin
- 価格: ¥ 5,163
- 発売日: 2014/04/25
- 売上ランキング: 1860
ad
関連記事
-
-
9月4日発表予定のソニーフラッグシップ機「Honami」の鮮明なモックアップ写真が掲載!
一円を笑うものは二円も笑うさんから スペックもさることながらGレンズ搭載などカメラ
-
-
キヤノンの新型EOS Mが間もなく発表か?ハイエンド・エントリーの2種類?
値下げなうさんから キヤノン待望のミラーレス一眼EOS Mが発売されて間もなく1年ですが、
-
-
名機SL-1200の復活?なんとパイオニアから30年ぶりのレコードプレーヤー「PLX-1000」発表!
意外にもここ数年アナログレコード(所謂ビニール盤とかVinylですね)の生産量が増えてきてい
-
-
別名「マンガロイドZ」が愛称のAcer「ICONIA A1-810」が本日発売!7.9インチタブレット!
自分もAcerのICONIA TAB A200のユーザーなんですが、iPadと比べると何が気にな
-
-
12インチ版とは別にMacBookAirが2月24日アップデートする可能性が出て来た!
現行の11/13インチ版MacBookAirが2月24日にもアップデートするのではないか
-
-
日本でも本格的にSIMフリーの格安スマホが普及するかも!ファーウェイが通信会社を通さずにSIMフリーのAscend G6などを販売!
総務省がSIMフリー機販売を推進していくという話もあり、これから日本でもSIMフリーの格安スマホ
-
-
4インチ版iPhone6s miniはこんな感じ?コンセプトデザインが公開!
iPhone6が馬鹿売れしたのはディスプレイサイズが大きくなったのが要因というのはよくわ
-
-
10月のイベントで同時発表の可能性はあるものの、新型iPad mini2の発売は来年にズレ込む?
一円を笑うものは二円も笑うさんから 指紋認証システム搭載やゴールドモデルが存在するかも!と
-
-
やはり4インチ版新型iPhone6は存在する?来年iPhone 6s mini発売か!
以前次期iPhoneは3種類のディスプレイサイズがラインナップされるというエントリーを書いたので
-
-
ニコンのレトロ風スタイルフルサイズ一眼「Df」が意外にも大人気!α7Rを押さえ売れ行きトップ!
11月初め頃のエントリーで海外ではDfの予約状況が思ったほど良くないという記事を書いたんですが、