時代は6TBか!ヘリウムガス採用のHGST製Ultrastar He6シリーズ「HUS726060ALA640」発売開始!
HDDを大容量化するためには色々なアプローチがあるわけですが、この発想は無かった!と話題になったのが内部にヘリウムガスを密封するという意外にもアナログ的手法。
そのヘリウムガスを方式を採用してなんと6TBの大容量を実現したHGST製3.5インチHDD「Ultrastar He6」の6Gbps SATAモデル「HUS726060ALA640」がついに店頭発売になって秋葉原にも入荷だそうです!
6TB HDDがついに発売、ヘリウムガス採用で空気抵抗を軽減
3.5インチSATA-HDDの最大容量が2年ぶりに更新、HGST製3.5インチHDD「Ultrastar He6」の6Gbps SATAモデル「HUS726060ALA640」が店頭に登場した。空気より密度の低いヘリウムを密封することで、大容量化などを実現したという。実売価格は約6万~6.4万円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
なお、販売しているパソコンハウス東映によると、「今回入荷したのは並行輸入品で、次回入荷は未定」という。
並行輸入品という事でショップ保証付きのバルク品扱いになるんでしょうかね?
税込みで63,800円ですが、同じHGST製の4TB HDDが約1.8万円なので比較するとまだまだ割高感がありますね。(同じ予算で4TBが3台買えます・・・けど、Ultrastar He6はもともとエンタープライズ向け製品なので高いのは確かです)
ただ今後値がこなれてきて4万円台くらいになったらけっこう売れそうな気がしますね。
ヘリウムガスを用いたHelioSealとは
Ultrastar He6は、データセンターなどのエンタープライズ向けとされた3.5インチHDDで、ヘリウムを用いた独自技術「HelioSeal」が採用されているのが特徴。
HelioSealでは、本体を密閉構造にし、密度が空気の7分の1のヘリウムを充填することで空気抵抗を軽減、従来どおりの3.5インチフォームファクタに7枚のプラッタを内蔵するという高い記録密度が実現されている。容量あたりの重量も38%低減したという。
さらに、密閉構造のため液冷にも対応。非導電性の液体に浸した状態でも動作するといい、同社は「液冷方式を選択することで、データセンターやサーバーなどで高密度実装した場合の安定動作や高いコスト効率を実現できる」などと、メリットをアピールしている。
なんとなく手法的には車のタイヤに窒素ガスを入れるみたいな、そんなアナログ的な手法のように感じますが確実に空気抵抗が減るようなのでなかなか面白いですね。
ad
関連記事
-
いよいよ8TB時代?Seagate製8TB HDD「ST8000AS0002」が3万円台で発売開始!
ちょっと古い情報ですが、以前から8TB時代の到来か!と話題になっていたSeagate製8TB H
-
新型Apple TV発売間近?iOS7.1betaに次期AppleTVのモデルナンバーが発見される!
一円を笑うものは二円も笑うさんより ストリーミング再生以外にMac
-
中国に続いて日本でもD600のダスト問題対応を正式にアナウンス!新型D610と交換へ
D600のダスト問題が未解決のまま新型D610が発売になり、ユーザーがけっこう怒っていたとい
-
ソニーの一眼カメラα65は生産終了で後継機の開発も無しか?
ソニーのα65といえばα77とα57の中間を埋める2400万画素センサーを搭載したけっこうコスト
-
キヤノンの新型EOS 7D Mark IIの発表は6月以降か?
ソチオリンピックも終わっていよいよ新型EOS 7D Mark II発表のカウントダイン開始か
-
ソニーのα77後継機はやや遅れて6月発売か?α65の後継機は無し!
デジカメなうさんから 2014年はAマウントの年とソニーが言うくらいですから、α77に後継
-
いよいよiPod classicは販売終了か?米Appleオンラインストアからclassicが削除される!
新型iPhoneやiPodが発表になるたびに囁かれてきたiPod classicの販売終了の
-
世の中金ですか?イギリスとオランダの政府がMicrosoftとXPのサポート延長を締結!
マイクソフトにお金さえ払えばWindowsXPのサポートを延長してくれるらしいです。
-
ソニーが業務用映像機器の展示会2014 NABショーで4K動画対応の「α7S」を正式発表!
やはり噂は本当だったようですね。ソニーが業務用映像機器の展示会2014 NABショーで4K動
-
新型Nexus7のLTEモデル日本発売は9月13日か?ASUSショップで9月13日発売へ!
一円を笑うものは二円も笑うから 巷では新型iPhone5sと廉価版iPhone5cの話題で