*

ソニーからAマウント一眼のエントリーモデルα58発表!α57と比較してみた。

公開日: : 最終更新日:2014/02/28 ガジェット, デジカメ , , , , ,

008

一円を笑うものは二円も笑うさんから

海外ではとっくに発売されていたα58はこのまま日本発売にならない海外向けモデルかと思われていたんですが、なんといきなり本日日本発売がアナウンスされました。

実は先月あたりから兆候がありまして、ツイートもしたんですが某大手家電量販店の担当者から「間もなくα58の日本発売があるみたいで、57はほぼ流通在庫のみになりそうですよ」という話を聞いてましたし、最近のα57の底値っぷりを見ると「そろそろ何かあるな」という予感はしてましたよマジで!

AF追尾性能が向上したソニー「α58」オートフレーミング機能が動体に対応

ソニーは、レンズ交換式デジタルカメラ「α58」を8月9日に発売する。価格はオープンプライス。レンズキットのみの設定で、ボディ単体での発売はない。

主にファミリー層や50~60歳代をターゲットにしたAマウントのエントリーモデル。海外では2月に発表していたが、今回国内での発売が決まった。「α57」(2012年4月発売)の後継機に当たり、高画素化したほかEVFやAF機能を強化した。

撮像素子はAPS-Cサイズ相当。従来の約1,610万画素から約2,010万画素になった。最高感度はISO16000。最上位モデルの「α99」にも搭載されているエリア分割ノイズリダクションを新搭載し、高感度性能も高めたとしている。動画はAVCHDでのフルHDなどで記録できる。

位相差AFの測距点は従来と同じ15点(うち3点がクロス)だが、新たに「ロックオンAF」機能を搭載した。被写体のサイズを認識することで、AFエリアから被写体が外れた場合でも追尾枠が大きくなり合焦率が向上するという。独自のトランスルーセントミラーテクノロジーによるフルタイムコンティニュアスAFと組み合わせることで、動体撮影時に効果を発揮するとしている。

というわけで、実はAマウントのαシリーズは今年暮れから来年にかけて新機種が続々出るという噂があります。
トランスルーセントミラーテクノロジー(TLM)を廃止しミラーレスに移行するとか、エントリーモデル以外はフルサイズになる(シリーズ全体を高級化するという路線)とか色々言われていてNEXも含めてソニーの一眼はかなり変化するという話です。

そんな中でのα58国内投入。正直「今買う」モデルとしては微妙な気がしてしょうがありませんw
α57と比較すると

  • センサーが約2,010万画素の新タイプ
  • レンズキットが新型のDT 18-55mm F3.5-5.6 SAM IIに
  • 大容量のメモリースティック XC-HG Duoに対応
  • ロックオンAF搭載
  • EVFが144万ドット有機EL
  • バッテリー駆動(撮影可能枚数)が約1.2倍
  • 約40g軽量化

このへんはかなり魅力的ではありますが・・・逆に

  • マウントがプラスティックに
  • 液晶モニタがやや小さくなり46万ドットと半分に
  • 液晶モニタの可動はチルトのみに
  • 動画撮影で60p不可に
  • EVF倍率が0.88倍へ低下
  • フラッシュの充電時間が約4秒と長くなる
  • 赤外線リモコン非対応。
  • 連写が最高8コマとかなり低下

とけっこうその他はコストダウンが目立つ仕様になっています。

001

マウントに関してはプラマウントがヘタって壊れるまでレンズ交換する人はまずいないでしょうし、軽量化にも繋がるのでまあアリとしても、個人的にαの液晶がチルトだけというのはかなり購入欲を削がれます・・・・
なんとなく良い画は撮れそうなんだけど、その他のαらしい魅力が無いなって感じですかね。
ぶっちゃけα57から正常進化した感が全く無いw

レンズキットの新型DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM IIがなかなか良いらしいので、正直Wズームキットが4万円台にまで下がらないとポチる気にならない・・・というより、今4万円台中盤という底値のα57のWズームか4万をちょと切ったズームレンズキットを買って、腕を磨きつつ来るべきミラーレスのフルサイズαに備えるというのが賢そうな気がするんでがどうなんでしょうかマジで!

ad

関連記事

Nikon 1シリーズのエントリーモデル新型Nikon 1 S2が5月15日にも発表か?

ニコンはミラーレスのNikon 1シリーズのラインナップを徐々に整理するという話がありました

記事を読む

NEX-5の後継機は意外にもフルサイズEマウント機?フォトキナで発表の噂!

先日お伝えしたソニーNEX-5T後継機ですがひょっとしたらフルサイズEマウント機になる可能性が出

記事を読む

お待たせしました!3月9日にAppleがスペシャルイベント「Spring forward」を開催!AppleWatch発表間違い無いし?

いよいよApple Watchが発表になりそうです! Appleがスペシャルイベント「Spri

記事を読む

キヤノンの新型ミラーレス一眼「EOS M2」の発売日が12月20日に決定です!

初代に比べて正常進化されたキヤノンの新型ミラーレス一眼「EOS M2」の発売日が12月20日に決

記事を読む

Googleの新型Nexus7ついに8月28日日本正式発売へ!ただし16GBが27800円と大幅値上げに!

一円を笑うものは二円も笑うさんから 以前からお伝えしていたように、本日Googleが開催し

記事を読む

新型Nexus7のLTEモデル日本発売は9月13日か?ASUSショップで9月13日発売へ!

一円を笑うものは二円も笑うから 巷では新型iPhone5sと廉価版iPhone5cの話題で

記事を読む

ニコンの新型ミラーレス Nikon 1 V3は2014年1月発表?デザインはCOOLPIX P7800似か!

苦戦が強いられているニコンのミラーレスNikon1シリーズですが、防水仕様のAW1登場でやや勢い

記事を読む

Amazon限定のNikon デジタルカメラ P340 オリジナルケース&ストラップセットがほぼ2万円の激安特価!

ニコンの高級コンデジP300シリーズの現行モデルP340BKがタイムセールで20800円の超特価

記事を読む

お待たせしました!EOS 7D Mark IIはソチオリンピック会場に送られた模様!発売も近いです

デジカメなうさんから キャノンのAPS-Cサイズ期のハイエンドモデルでハイアマチュア向け一

記事を読む

いよいよiPod classicは販売終了か?米Appleオンラインストアからclassicが削除される!

新型iPhoneやiPodが発表になるたびに囁かれてきたiPod classicの販売終了の

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ad

キヤノンがデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」開発を発表!

キヤノン、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark II

PayPayフリマで最大20%還元キャンペーン!11月1日から

メルカリ対抗「PayPayフリマ」で20%還元、11月1日より

トヨタ RAIZE(ライズ)は11月5日発売か?

東京モーターショーに出品されているダイハツの小型SUV

ホンダ新型フィット間もなく登場!SUV風味のCrosstarも設定

間もなく開催される東京モーターショーで正式発表されるホンダの新型フ

トヨタC-HRがマイナーチェンジ スポーティーなGRスポーツとMTモデルの設定が

少し前から欧州あたりでC-HRの2020年モデルと思われる写真

→もっと見る

  • 2025年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑