*

キヤノンのミラーレス一眼EOS M ダブルレンズキットがいよいよ4万円割れ!

_SL1500_

キヤノン初のミラーレス一眼という事で発売当初はAFの速度に若干問題があったEOS Mですが、その後のファームウェアのアップデートでかなり実用的なAFになったみたいですが、その後新型のEOS Mが出てジワジワ値下がり気味に・・・

なんとついにダブルレンズキットが4万円割れまで来ちゃいましたよ!3万円台ですわマジで!(一円を笑うものは二円も笑うさんより)

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M ダブルレンズキット EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM/EF-M22mm F2 STM付属 ブラック EOSMBK-WLK

“EOS M”は、EOSの基本コンセプト「快速・快適・高画質」を継承しながら、ミラーレス構造を採用したレンズ交換式デジタルカメラで、デジタル一眼レフカメラEOSシリーズと同等の高画質と小型・軽量化を両立。

また、専用の「EF-M」レンズ(2012年9月中旬発売予定)だけでなく、豊富な種類のEFレンズが使用できる交換レンズシステムを備えており※、手軽により良い写真を残したいというエントリーユーザーの要望に応える。

というわけで、ダブルレンズキットといっても単にレンズが2本ついてるだけじゃなく、純正のマウントアダプターEF-EOS Mとスピードライト90EXまでついてこの値段です!(どちらも単体で買えば各1万円はします)

特にマウントアダプタは現状EOS M用レンズが少ないので、豊富なEOS用EFレンズすぐにも使えるというのがかなりの高ポイント!だもんでキヤノンユーザーさんのサブカメラ、普段持ち歩き用のカメラとしてもオススメかと思います。

自腹でEOS M – 第5回 マウントアダプタでEF/EF-Sレンズを使ってみた

EOS MでEF/EF-Sレンズを使う場合、オートフォーカス(AF)が合う速度はEOSシリーズより落ちる。専用の測距センサーを搭載したEOSシリーズは一眼レフらしいAF速度だが、撮像素子でフォーカスを合わせるEOS Mは、EOSシリーズほどのAF速度は得られない。EOS Mの撮像素子にはハイブリッドCMOS AFという測距用の画素があるため、一般的なコンパクトデジタルカメラよりは素早いフォーカス合わせができるのだが、それでも、動いている被写体をEFレンズで撮影しているとイライラすることもあるだろう。

若干AF速度に問題はあるものの、概ねOKみたいです。ただこの記事はAF速度改善のファームウェア公開前の記事なので注意!

AF高速化の最新ファームウェアを試してみた

それはさておき、見逃せない点もしっかりある。マウントアダプター「EF-EOS M」を使ってEFレンズやEF-Sレンズを使用する場合の話で、こちらはちょっと感動できるかもしれない。

ライブ1点でも、旧ファームだと「よっ、こいっ、しょーっ」でようやくピントが合う感じなのに、新ファームは「よいしょ」ぐらいで終わる。すごいです。あまりの改善ぶりに、思わず「ををっ!?」と声を上げてしまって、動画を撮りなおしたのはここだけの話。EF-S 60mmは、インナーフォーカス方式を採用しているとは言え、マクロレンズなだけに、それほどAFは速くない。そのEF-S 60mmでそれなりのスピードアップが体感できるのだから、ほかのレンズはもっとすごい感動が待ち受けているかもしれない。もしかしたら、EOS Mを一眼レフのサブとして使っている人がいちばんおいしい思いをするファームアップだったんじゃないかって思う。

実はマウントアダプタ経由でEFレンズを使うという人にはかなり嬉しいファームウェアだったみたいですw

というわけで、いまだに一眼デビューできないでいる俺的にはこの3万円台になったEOS Mダブルレンズキットがモーレツに欲しいわけですわマジで!

仕事で撮影となるとこのくらいの広角レンズが欲しくなりますなぁ。そうなるとマウントアダプターEF-EOS M付きというのが俄然生きてくるって感じですかね!

まんま純正のコレでも良いんですけど、トキナに比べるとF4-5.6という点が・・・って感じですかね。

逆に普段使う用なら22mmまで行けるのでこっちのほうが使いやすいかも。

ad

関連記事

いよいよiPod classicは販売終了か?米Appleオンラインストアからclassicが削除される!

新型iPhoneやiPodが発表になるたびに囁かれてきたiPod classicの販売終了の

記事を読む

IEEE802.11ac対応Wi-FiルーターPLANEXのFFP-1200DHPが5105円の激安特価!送料無料!

時代はIEEE802.11ac対応Wi-Fiルーターという事で、PLANEXのFFP-1200D

記事を読む

iPhoneの旧Dockコネクタ直差し可能なワンセグチューナー BUFFALOちょいテレi DH-ONE/IPが激安特価!

ちなみにメーカー発表ではLightningアダプタ経由でiPhone5でも使える事になっている、

記事を読む

ついに5000万画素のデジタル一眼時代?キヤノンから新型EOS 5DS / EOS 5DS R間もなく登場!

かなり以前から噂になっていたキヤノンの高画素フルサイズ機がいよいよ登場だそうです。 5Dシリー

記事を読む

Appleのウェラブル端末「iWatch」はまさかのスイス製に?Appleがスイスのメーカーと接触中か?

一円を笑うものは二円も笑うさんより ちょっと信じられない噂ですが、Appleが開発中の

記事を読む

PayPayフリマで最大20%還元キャンペーン!11月1日から

メルカリ対抗「PayPayフリマ」で20%還元、11月1日より ヤフーは、メルカリ対抗のフリマ

記事を読む

デュアルピクセルCMOS AFが話題のCanon デジタル一眼レフカメラ EOS70Dボディが値下げ!送料無料!

新開発のデュアルピクセルCMOS AFが話題のCanon デジタル一眼レフカメラ EOS70Dの

記事を読む

お待たせしました!キヤノンEOS 7D Mark IIは9月5日に発表か!

いよいよカウントダウン開始という感じでしょうか! キヤノンEOS 7D Mark IIの発表は

記事を読む

中国に続いて日本でもD600のダスト問題対応を正式にアナウンス!新型D610と交換へ

D600のダスト問題が未解決のまま新型D610が発売になり、ユーザーがけっこう怒っていたとい

記事を読む

Appleの値上げラッシュ!アクセサリ類に続いてついにApp Storeのアプリまで値上げの兆候!

iPadやiPad miniの値上げショックのあとはMac関係の値上げに続き、昨日あたりからAp

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ad

キヤノンがデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」開発を発表!

キヤノン、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark II

PayPayフリマで最大20%還元キャンペーン!11月1日から

メルカリ対抗「PayPayフリマ」で20%還元、11月1日より

トヨタ RAIZE(ライズ)は11月5日発売か?

東京モーターショーに出品されているダイハツの小型SUV

ホンダ新型フィット間もなく登場!SUV風味のCrosstarも設定

間もなく開催される東京モーターショーで正式発表されるホンダの新型フ

トヨタC-HRがマイナーチェンジ スポーティーなGRスポーツとMTモデルの設定が

少し前から欧州あたりでC-HRの2020年モデルと思われる写真

→もっと見る

  • 2023年11月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑