キヤノンのミラーレス一眼EOS M ダブルレンズキットがいよいよ4万円割れ!
キヤノン初のミラーレス一眼という事で発売当初はAFの速度に若干問題があったEOS Mですが、その後のファームウェアのアップデートでかなり実用的なAFになったみたいですが、その後新型のEOS Mが出てジワジワ値下がり気味に・・・
なんとついにダブルレンズキットが4万円割れまで来ちゃいましたよ!3万円台ですわマジで!(一円を笑うものは二円も笑うさんより)
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M ダブルレンズキット EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM/EF-M22mm F2 STM付属 ブラック EOSMBK-WLK
“EOS M”は、EOSの基本コンセプト「快速・快適・高画質」を継承しながら、ミラーレス構造を採用したレンズ交換式デジタルカメラで、デジタル一眼レフカメラEOSシリーズと同等の高画質と小型・軽量化を両立。
また、専用の「EF-M」レンズ(2012年9月中旬発売予定)だけでなく、豊富な種類のEFレンズが使用できる交換レンズシステムを備えており※、手軽により良い写真を残したいというエントリーユーザーの要望に応える。
というわけで、ダブルレンズキットといっても単にレンズが2本ついてるだけじゃなく、純正のマウントアダプターEF-EOS Mとスピードライト90EXまでついてこの値段です!(どちらも単体で買えば各1万円はします)
特にマウントアダプタは現状EOS M用レンズが少ないので、豊富なEOS用EFレンズすぐにも使えるというのがかなりの高ポイント!だもんでキヤノンユーザーさんのサブカメラ、普段持ち歩き用のカメラとしてもオススメかと思います。
自腹でEOS M – 第5回 マウントアダプタでEF/EF-Sレンズを使ってみた
EOS MでEF/EF-Sレンズを使う場合、オートフォーカス(AF)が合う速度はEOSシリーズより落ちる。専用の測距センサーを搭載したEOSシリーズは一眼レフらしいAF速度だが、撮像素子でフォーカスを合わせるEOS Mは、EOSシリーズほどのAF速度は得られない。EOS Mの撮像素子にはハイブリッドCMOS AFという測距用の画素があるため、一般的なコンパクトデジタルカメラよりは素早いフォーカス合わせができるのだが、それでも、動いている被写体をEFレンズで撮影しているとイライラすることもあるだろう。
若干AF速度に問題はあるものの、概ねOKみたいです。ただこの記事はAF速度改善のファームウェア公開前の記事なので注意!
それはさておき、見逃せない点もしっかりある。マウントアダプター「EF-EOS M」を使ってEFレンズやEF-Sレンズを使用する場合の話で、こちらはちょっと感動できるかもしれない。
ライブ1点でも、旧ファームだと「よっ、こいっ、しょーっ」でようやくピントが合う感じなのに、新ファームは「よいしょ」ぐらいで終わる。すごいです。あまりの改善ぶりに、思わず「ををっ!?」と声を上げてしまって、動画を撮りなおしたのはここだけの話。EF-S 60mmは、インナーフォーカス方式を採用しているとは言え、マクロレンズなだけに、それほどAFは速くない。そのEF-S 60mmでそれなりのスピードアップが体感できるのだから、ほかのレンズはもっとすごい感動が待ち受けているかもしれない。もしかしたら、EOS Mを一眼レフのサブとして使っている人がいちばんおいしい思いをするファームアップだったんじゃないかって思う。
実はマウントアダプタ経由でEFレンズを使うという人にはかなり嬉しいファームウェアだったみたいですw
というわけで、いまだに一眼デビューできないでいる俺的にはこの3万円台になったEOS Mダブルレンズキットがモーレツに欲しいわけですわマジで!
Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M ダブルレンズキット EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM/EF-M22mm F2 STM付属 ブラック EOSMBK-WLK
posted with AffletLINK at 14.07.23
キヤノン
発売日: 2012-09-29 価格: 39800円 (定価:112938円) |
Tokina 超広角ズームレンズ AT-X 116 PRO DX II 11-16mm F2.8 (IF) ASPHERICAL キヤノン用 APS-C対応
posted with AffletLINK at 14.07.23
トキナ
発売日: 2012-07-31 価格: 54000円 (定価:97200円) |
仕事で撮影となるとこのくらいの広角レンズが欲しくなりますなぁ。そうなるとマウントアダプターEF-EOS M付きというのが俄然生きてくるって感じですかね!
Canon 超広角ズームレンズ EF-M11-22mm F4-5.6IS STM ミラーレス専用 EF-M11-22ISSTM
posted with AffletLINK at 14.07.23
キヤノン
発売日: 2013-07-11 価格: 38496円 (定価:54000円) |
まんま純正のコレでも良いんですけど、トキナに比べるとF4-5.6という点が・・・って感じですかね。
逆に普段使う用なら22mmまで行けるのでこっちのほうが使いやすいかも。
ad
関連記事
-
-
新型iPhone6のフロントガラスはサファイヤガラスを採用か?耐久テストの映像が凄い!
iPhone5の頃からサファイヤガラス採用の噂はチラホラあったのですが、当時はまだコスト的に難し
-
-
ニコンDfが予想以上の売れ行き!ついに供給不足を公式に発表!
意外とレトロ風デザインがウケているんでしょうか?ニコンのフルサイズ一眼「Df」が予想以上の売れ行
-
-
新型iPhone6のAppleロゴは印刷から埋め込み式に?着信で光るギミックの可能性もあり!
散々既出の新型iPhone6のリアシェル流出写真ですが、ここに来てどうもAppleのロゴが印
-
-
新型Android6は存在しない?Android Silver端末として市場投入という噂が急浮上!
以前からGoogleは徐々に自社のNexusシリーズのラインナップを縮小していくのではないかとい
-
-
iPadやiPhoneで地デジ/BS/CS放送が見れる録画機能付き「ピクセラ SB-TV03-WFRC」が送料込3,980円の超特価!送料無料!
在庫一掃なのかiPadやiPhoneで地デジ/BS/CS放送が見れる録画機能付き「ピクセラ SB-T
-
-
音にこだわる自作ユーザーさん注目!ASUSTek PCI Express 5.1ch ゲーミングサウンドカード XONAR DGXが激安特価!送料無料!
PCといっても良い音のほうがいいですよね!音にこだわりたいデスクトップ機で使ってみたいASUST
-
-
日本未発売のソニーXperia M C1905 SIMフリー端末が値下げ!送料無料!
SONY Xperia M C1905といえば日本未発売のまま終わりそうなXperiaですが、S
-
-
キヤノンがデジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」開発を発表!
キヤノン、デジタル一眼レフカメラ「EOS-1D X Mark III」開発発表 キヤノンは10
-
-
3000円引きキャンペーンも終わったのでそろそろ新型Amazon Kindle Fire HD発売か?新型と思われる写真が流出!
一円を笑うものは二円も笑うさんから 先日まで3000円引きキャンペーンが行われていたA
-
-
Amazonが「Kindle Fire」シリーズを3,000円オフで販売するサマーセールを開催中!クーポンナンバー「FIRE3000」
新型KindleFireHDの前触れかもしれませんが、それでも3000円オフはかなり美味しいです