ソニーの新型α79の名前は「α77II」になる?中身はAF性能を向上した熟成タイプ?
ソニーのα77後継機はすっかりα79になるものとばかり思っていたのですが、どうもα77IIという今までのソニーには無かった型番になりそうという情報が出て来ました。
肝心の中身はα77の性能をブラッシュアップした熟成タイプという感じで、主にAF性能(速度面)やTLMの向上などなかなか興味深いものがありあそうです。
ソニーα77後継機はα77II という名称になり夏に発売される?
Sony Alpha Rumors に、ソニーα77の後継機に関する噂が掲載されています。
・(SR5) name of the A77 successor is “A77II”. In Store this Summer.
- この噂は信頼できるソースが教えてくれたものだ:
次のAマウントカメラは「α77II」になる。このカメラの発表は春の遅い時期で、店頭に並ぶのは夏になる。α77II
は、スピードに焦点を合わせてチューニングされており、そしてこれがα77II
の主要なセールスポイントになるだろう。AFは、α6000よりも更に速くなる。- α77II には、大きく改善された透過光ミラーテクノロジーが採用される可能性が非常に高い。2013年のソニーの特許のようにミラーアップできるかどうかは、まだ確認できていない。
- いずれにしても、重要なことは、1年以上Aマウントの新型機の発表が無かった後で、ついにAマウントの新型機が登場することが分かったということだ。そして、信じて欲しいが、α77後継機の発表後に更なる新型機も登場するだろう。
というわけで、以前から言われているようにα6000以上の高速AFが売りになりそうな新型α77IIですが、TLMも何らかのカタチで改良されてるようで、ひょっとしたらミラーアップ機能も搭載される可能性があるとの事。
ミラーアップに関してはちょっと微妙な気もしますし、以前出た噂ではミラーレス化という話もありましたのでTLMに関してはまだまだどなるかわからないって感じでしょうか。
ad
関連記事
-
-
お待たせしました!12インチ版MacBook Airは来年2015年第1四半期に量産開始です!
個人的に13インチのmid 2011モデルユーザーでもあるので、買い換え検討中の俺にはかなり悩ま
-
-
韓国に続いて日本でもティザー広告!キヤノンが「WHITE KISS」のティーザー動画を公開 !
先日韓国のキヤノンサイトで「2013年11月、キヤノンはホワイトワールドからスタートするだろう。
-
-
新型13インチ版MacBookAir(2015)のスペックが流出!着実なマイナーチェンジ
13インチ版MacBookAir2015年モデルのスペックが流出したようです。 Broad
-
-
4インチ版iPhone6cはやはり存在する?フォックスコンに新しい4インチディスプレイが納入された模様!
出る出ないで話題になっている4インチ版iPhone6cですが、今のところ出ないという説が濃厚では
-
-
新型iPhone6sPlusとガチンコ勝負!新型Nexus6のイメージ画像はコレだ!
以前Googleは自社ブランドのNexusシリーズを終息させるのではないかという話があったの
-
-
Googleの新型Nexus7の日本発売は8月下旬?Wi-Fi 32GBモデルが2万円後半・LTE版の32GBモデルは39800円?
一円を笑うものは二円も笑うさんから 海外発で新型Nexus7のインプレッション記事を読むと
-
-
新型α99 IIかも?インドネシアの公的機関のサイトにソニーの新型機が登録されていた!
α7シリーズで勢いに乗るソニーですが、フルサイズといえばAマウントはどうなってるの?という超
-
-
モバイル乗り遅れが原因?DELLが世界的規模のレイオフを実行か
DELLといえば一時期はBTOでPCをチョイス出来、価格も安くて法人・個人でもかなりのシェア
-
-
新型iPad miniは望み薄?Appleが段階的に廃止の方向へ動いている可能性が
一時はかなりの人気を誇ったiPad miniですが、iPhoneが大型化されそのポジションが微妙
-
-
Appleのウェラブル端末「iWatch」はまさかのスイス製に?Appleがスイスのメーカーと接触中か?
一円を笑うものは二円も笑うさんより ちょっと信じられない噂ですが、Appleが開発中の