期待が高まるソニーα7RのニコンD800Eとの感度別画質の比較記事が登場!
デジカメなうさんから
その高画質さから期待が高まるソニーのミラーレスフルサイズ一眼α7Rですが、ニコンD800Eとの感度別画質の比較記事が公開されたようです。
結果からいうとD800Eに負けないどころかJPEG撮って出しではむしろα7Rのほうが高画質という下克上な結果になっているようです。
ソニーα7R と ニコンD800Eの感度別の画質の比較記事が掲載
CAMERA LABS に、ソニーα7RとニコンD800EのJPEGによる感度別の画質の比較記事が掲載されています。
- α7Rにはツァイス35mm F2.8、D800Eにはニッコール35mm F1.4 を使用し、どちらも絞りをF8に設定している。ホワイトバランスはマニュアルで設定した。
- 最低感度ではどちらのカメラもディテールは同レベルだが、α7Rが顕著にシャープだ。これは画像処理、または光学系、または優れたセンサー性能の
ためだろうか?
後で行われるRAWのテスト結果で、より正確に判定できるだろう。しかし、JPEGの結果は、シャープネスのかけすぎによる影響もなく、α7Rがよりシャ
キっとしている。 - ISO400では若干ノイズが増え、D800Eではカラーシフトが見られる。これらはISO800ではより顕著になる。ここではα7Rが明確に優れている。
- ISO1600、特にISO3200では、D800Eのノイズは更に顕著になり、そしてISO6400ではこの2機種の間に明確な違いがある。
ISO25600では、D800Eが好ましい人もいるかもしれないが、実際は、この感度によりも前にどちらのカメラもゲームオーバーだ。 - 少なくともJPEG標準設定での比較では、α7Rが素晴らしい結果だと思う。α7Rは低感度ではよりシャキっとした、高感度ではよりノイズの少な
い画像を楽しめる。この違いはレンズが優れているためかもしれない。将来、同じレンズを使って更なる比較をしてみたいが、α7Rとツァイス35mmの組み
合わせは、疑いなく、とても豊富なディテールが得られ、D800Eとニコン35mm F1.4よりも目に見えて優れている。 - レンズを別にしても、α7RのJPEGは中感度から高感度でより低ノイズの画像が楽しめる。従って、これは、D800Eに匹敵するか凌ぐ、小型軽量なカメラを欲しがっていた全ての人にとって素晴らしいニュースだ。
というわけで、RAWでの比較は現時点ではまだ無理なのでなんとも言えないところではありますが、JPEGに関していえばα7Rのほうが一枚上手と思って良いかと思います。
あとはソニーがどれだけ魅力的なレンズをラインナップしてくれるかにかかっているんじゃないかと思われます。
ad
関連記事
-
-
新型α99 IIかも?インドネシアの公的機関のサイトにソニーの新型機が登録されていた!
α7シリーズで勢いに乗るソニーですが、フルサイズといえばAマウントはどうなってるの?という超
-
-
ソニーの2014年最初のカメラはNEX-7後継機のハイエンドEマウント機になる?
フルサイズのEマウント機α7/7Rの発売でAPS-CサイズのEマウントハイエンドモデルが消滅する
-
-
Appleの新型iPhone5SはLTE-Advancedに対応?下り最大150Mbpsでサクサク!
一円を笑うものは二円も笑うからの記事です。 ドコモをはじめ各キャリアがLTE-Advanc
-
-
残念!キヤノンEOS 7D Mark II は登場しない可能性が!ひょっとしてフルサイズへ移行?
CannonユーザーでEOS 7D Mark IIを待ち望んでいる人には悲報かもしれません。
-
-
ソニーの新型α6000のデザインはα7に似てる?
間もなく発表されると予想されているソニーの新型ミラーレス一眼「α6000」ですがデザインは現
-
-
キヤノンの新型EOS Mが間もなく発表か?ハイエンド・エントリーの2種類?
値下げなうさんから キヤノン待望のミラーレス一眼EOS Mが発売されて間もなく1年ですが、
-
-
お待たせしました!12インチ版MacBook Airは来年2015年第1四半期に量産開始です!
個人的に13インチのmid 2011モデルユーザーでもあるので、買い換え検討中の俺にはかなり悩ま
-
-
新型Nexus7のLTEモデル日本発売は9月13日か?ASUSショップで9月13日発売へ!
一円を笑うものは二円も笑うから 巷では新型iPhone5sと廉価版iPhone5cの話題で
-
-
2014年前半に発売されるSONYの新型Aマウントα機は4K動画対応か!
α7/7Rで勢いに乗るソニー!この勢いで2014年も新機種投入という事でフルサイズ機が2機種さら
-
-
ニコンがさらに下のエントリー機「D2300」を開発中!ミラーレスで5月発表か?
以前ちょっと噂になっていた現行のD3300(噂が出た当時はD3200でした)より下に位置する