いよいよ8TB時代?Seagate製8TB HDD「ST8000AS0002」が3万円台で発売開始!
ちょっと古い情報ですが、以前から8TB時代の到来か!と話題になっていたSeagate製8TB HDD「ST8000AS0002」がついに3万円台で発売開始というニュースがありました。
正直なところ4万円もあれば3TBのHDDが3台買えるのでコストパフォーマンス的にも今ひとつですし、トラブルが起きたときのバックアップを考えるとなかなか使いにくいところではありまなぁマジで!(一円を笑うものは二円も笑うさんより)
コスパ抜群! 3万円台で買えるSeagate製8TB HDDが販売開始
Seagate製の容量8TBを実現したSerial ATA対応3.5インチHDD「ST8000AS0002」の販売がオリオスペックで始まった。「Archive HDD」シリーズの最上位モデルで、かつ手頃な価格をウリとする3.5インチHDDだ。
現在販売中のHGST製8TBモデル「HUH728080ALE600」(約8万円弱)と比べて、非常に安価な3万4800円(税抜)で販売中の「ST8000AS0002」。
主なスペックは、インターフェースがSATA3.0、回転数が5900rpm、バッファ容量は128MB、平均転送速度は150MB/sec、ディスク枚数は6で1プラッタあたりの容量は1.33TBというもの。
というわけで、HGST製モデルの半額以下というのはさすが安さのSeagateって感じで、新しいもの好きな人はかなりの注目って感じじゃないでしょうかw
個人的にはFinalCutProやiMovieの動画ファイルをバックアップしたりという用途に使ってみたいですわマジで!
- Seagate Archive HDDシリーズ ( 3.5inch / SATA 6Gb/s / 8TB / 5900rpm / 128MB / 4Kセクター ) ST8000AS0002
-
- メーカー: Seagate
- 価格: ¥ 38,117
- 発売日: 2014/12/18
- 売上ランキング: 1988
人気で品薄なのか、今のところ納期がけっこうかかる感じですね。
- WD 内蔵HDD Green 3TB 3.5inch SATA3.0(SATA 6 Gb/s) 64MB Inteilipower 2年保証 WD30EZRX-1TBP
-
- メーカー: Western Digital
- 価格: ¥ 11,318 (6% OFF)
- 売上ランキング: 51
1TBあたりの価格でいえばこの3TB HDDのコストパフォーマンスが光りますね。
ad
関連記事
-
Nexus Xperiaが現実に?次期Nexus 2015はソニーが開発か!
ソニーから分離したXperiaですが、今年になって低価格路線に切り替わるという噂もチラホラ。
-
9月4日発表予定のソニーフラッグシップ機「Honami」の鮮明なモックアップ写真が掲載!
一円を笑うものは二円も笑うさんから スペックもさることながらGレンズ搭載などカメラ
-
タムロンからフルサイズ対応の超広角ズームSP 15-30mm F/2.8 Di VC USD (model A012)正式発表!
タムロンからフルサイズ機対応の新型広角レンズが登場です! 以前から噂のあった15-30mm F
-
DELLから4K対応23.8インチ液晶ディスプレイ「UP2414Q」が10万円を切って発売!もしかしたら新型MacProでも使える?
一円を笑うものは二円も笑うさんから 先日シャープの4K液晶ディスプレイ「PN-K321」が
-
ソニーのハイエンドコンデジ新型RX100M3の発表は5月15日の可能性が濃厚に!
ソニーのハイエンドコンデジといえば1インチセンサーを搭載したRX100シリーズ(フルサイズの
-
物騒な年末!愛知県で新型iPhoneが313台も盗難されるという事件発生!
一円を笑うものは二円も笑うさんから 愛知県で新型iPhoneがなんと313台も盗まれるとい
-
4インチ版iPhone6s miniはこんな感じ?コンセプトデザインが公開!
iPhone6が馬鹿売れしたのはディスプレイサイズが大きくなったのが要因というのはよくわ
-
Amazon新型Kindle Fireシリーズのエントリーモデル「Kindle Fire」はMediaTekの新型チップ使用のため来年に持ち越しか?
一円を笑うものは二円も笑うさんから 正直、Kindle Fire HDとの価格差があまり無
-
ソニーの新型α79はAF速度を強化!ハイブリッドAFは新型α6000より速くミラーレスの可能性も?
遅くとも4月には発表されそうなソニーの新型Aマウント機「α79」はハイブリッドAF搭載で、新
-
FOVEON方式もビックリ?ソニーが開発中の54MPセンサーは非ベイヤー型センサーの可能性が!
以前から噂になっているソニーが開発中とされている54万画素の新型センサーですが、ここに来て非ベイ